当事務所の特徴
初回相談料0円なので気軽に相談できる。
【Initial consultation is free of charge】
通常60分5000円の相談料が初回限定で無料になります。
自分が帰化できるのかどうかお悩みの方もまずは無料相談でお気軽にお問合せください。
安心の返金保証
【Money-back guarantee】
帰化申請のプロである行政書士が事前にお客様の状況をヒアリングして帰化ができるかどうか判断いたします。
万一不許可になってしまった際は、無料で再申請いたします。
何度チャレンジしても許可が下りなかった場合は、報酬全額をご返金いたします。
※実費は除く
親切丁寧な対応がモットーです
【Kind careful service !】
親切丁寧な対応でご好評をいただいております。お客様の不安が解消されるまでしっかり寄り添います。
わからないこと、不安なことなどなんでもお聞かせください。
帰化申請後の面接時の応対のコツなどは無料で相談に乗っておりますし、申請受付時の行政書士の同行に関してもオプションサービスでしっかりとサポートいたします。
もちろん、帰化許可後の手続きについても最後までアフターフォローいたします。
帰化申請書類の収集を代行します
【Proxy collection of necessary documents】
帰化申請には作成しなければいけない書類の他に、大量の添付書類が必要になります。
取得の仕方がわからなかったり、仕事で忙しくて集めている時間がない方でも、
本国書類など一部の書類を除いて、当事務所で収集可能な書類については、代理で取得することができます!
外国語書類の日本語翻訳を承っております
【Japanese translation】
本国書類などの外国語の文書を提出する時は、必ず日本語訳を添付しなければなりません。
当事務所で日本語訳を作成することも可能です。
土日祝日の相談も可能です
【Open on weekday and weekend, public holiday】
基本的に営業日は平日と土曜日ですが、お客様の様々な事情に応じて日祝日も対応いたします。
お気軽にご連絡ください。
韓国籍の方の本国書類取得を代行いたします
韓国籍の方に限っては、当事務所で家族関係証明書などの本国書類が取得可能です。
面倒な書類収集も任せたいという方は是非お申し付けください。
秘密保持を徹底しております
【confidentiality】
行政書士は、行政書士法で秘密保持義務が定められております。
違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処されます。
お客様の大切な個人情報に対して、細心の注意を図り取扱わせていただきます。
明朗会計
【Simple billing】
3つのプランからお客様に合ったプランをご選択いただけます。
わかりやすい料金設定なので安心してご利用いただけます。
申請後のアフターフォローもお任せください
【Follow-up servise】
帰化申請後も、法務局から追加の書類提出を求められることがあります。
当事務所では申請後のアフターフォローも万全です。
また、帰化の許可が下りた後も、期間内にしなければいけない手続きがあります。
当事務所では帰化後の手続きに関しても、無料でご案内をし、サポートが必要であればオプションサービスで承っております。
出張相談承ります。
【Visit service】
事務所に来る時間がない方、お身体の不自由な方でも、ご自宅や会社等に行政書士が訪問して相談できる出張サービスを実施しております。
東京都内であれば初回は交通費しかいただきません。
お気軽にご相談ください。
安心のサポートプラン
お客様の状況やご希望に応じて選んでいただけるように、3つのプランがあります。
★ライトプラン
書類作成は自分でやるので専門家のチェックだけがほしい!という方向けのプラン
会社員の方(給与所得者) | 75,000円(税別) |
社長・役員の方(事業所得者) | 90,000円(税別) |
※同居家族1名毎に+28,000円(税別)
※経営する法人が複数ある場合は、1社追加毎に+28,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が同じ方の申請の場合、1名追加毎に+38,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が別の方の申請の場合、1名追加毎に+48,000円(税別)
◇ 当事務所でサポートする内容
@ それぞれのお客様に合わせた必要書類のリストアップ
A 帰化申請書類の書式一式および記入にあたっての注意点をまとめた資料のお渡し
B 申請する前の申請書類や添付書類のチェック
◇ お客様にしていただくこと
@ 帰化申請書類一式の作成
A 必要書類の収集
A その他本国書類の日本語訳など
★スタンダードプラン
必要な書類は自分で集めるので申請書類を迅速かつ的確に作成してほしい!という方に最適なプラン
会社員の方(給与所得者) | 165,000円(税別) |
社長・役員の方(事業所得者) | 185,000円(税別) |
※同居家族1名毎に+38,000円(税別)
※経営する法人が複数ある場合は、1社追加毎に+38,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が同じ方の申請の場合、1名追加毎に+68,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が別の方の申請の場合、1名追加毎に+98,000円(税別)
※本国書類の日本語訳をご希望される場合、A4サイズ1枚5,000円(税別)〜
◇ 当事務所でサポートする内容
@ 無料相談(通常1時間5500円の相談料がサポート開始後は何度でもご相談可能です)
A それぞれのお客様に合わせた必要書類のリストアップ
B 帰化申請書類一式の作成
C 帰化動機書の文案作成
D 帰化申請全般や法務局での面接などについてのアドバイス
E 帰化後の各種手続きの相談
※サポートが必要な場合は別途料金が発生します。
※このプランには、<申請の同行>・<必要書類の収集代行>は含まれておりません。
◇ お客様にしていただくこと
@ 帰化申請に必要な公的書類等を収集し、当事務所に郵送
A 当事務所が作成した動機書の文案をお客様自身で手書きしていただくこと
★プレミアムサポートプラン
絶対に失敗したくない・可能な限り専門家にすべて任せたい方向けのプレミアムフルサポート!
会社員の方(給与所得者) | 225,000円(税別) |
社長・役員の方(事業所得者) | 245,000円(税別) |
※同居家族1名毎に+48,000円(税別)
※経営する法人が複数ある場合は、1社追加毎に+58,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が同じ方の申請の場合、1名追加毎に+98,000円(税別)
※別居家族で管轄の法務局が別の方の申請の場合、1名追加毎に+148,000円(税別)
※本国書類の日本語訳をご希望される場合、A4サイズ1枚5,000円(税別)〜
※必要書類の収集にかかる実費(書類取得手数料・通信費・交通費)は別途発生いたします。
◇ 当事務所でサポートする内容
@ 無料相談(通常1時間5500円の相談料がサポート開始後は何度でもご相談可能です)
A それぞれのお客様に合わせた必要書類のリストアップ
B 必要書類を代わりに収集いたします。
※ 日本の役所関係書類の収集になります。本国書類はお客様ご自身でしか収集できない場合があります。
→ 市区町村役場・法務局・税務署・都県民税事務所・運転免許センターの書類収集ができます。
C 帰化申請書類一式の作成
D 帰化動機書の文案作成
E 帰化申請全般や法務局での面接などについてのアドバイス
F 法務局への帰化申請の同行
G 帰化後の各種手続きの相談
※サポートが必要な場合は別途料金が発生します。
◇ お客様にしていただくこと
@ 帰化申請に必要書類のうち、お客様自身でしか取得できない本国書類等を収集し当事務所に郵送していただくこと
A 当事務所が作成した動機書の文案をお客様自身で手書きしていただくこと
★オプションサービス
有料相談 | 1時間5,000円(税別) |
出張相談 | 初回無料(交通費はご負担いただきます。)2回目以降東京・神奈川 1回27,500円+交通費+1時間5,500円上記以外 1回49,500円+交通費+1時間5,500円 |
本国書類の日本語翻訳 | A4サイズ1枚5,000円〜(税別) |
必要書類の収集代行 | 60,000円(税別)+実費 |
動機書の文案作成 | 30,000円 |
帰化許可後の国籍喪失手続※韓国籍の方のみ | 25,000円(税別)翻訳も当事務所で行う場合、別途料金が発生します |
全額返金保証制度
当事務所では、法務局へ申請した結果、不許可になってしまった場合、追加の費用なしで再度申請をさせていただいております。
何度申請しても最終的に不許可になってしまった場合は、いただいた料金を全額返金する「全額返金保証制度」を採用しております。
※全額返金保証制度は、以下の返金規定に当てはまらない場合に適用されます。
● 虚偽の申告があった場合
● 不利益な事実を隠していた場合
● 税金の未払いがあった場合
● 当事務所へのご依頼後、犯罪等により不許可となった場合
※犯罪等には交通違反も含まれます。
● 法務局の指示に従わず、書類提出等にも協力しなかった場合
● 申請後、様々な事情で生計を維持できなくなった場合
● 申請中にお客様自身で申請した在留資格更新等が不許可となった場合
● 帰化申請の結果が出る前にお客様自ら申請を取り下げた場合
● 日本語能力が不十分である場合
● その他、申請後に帰化要件を満たせなくなる事由が発生した場合
その他、当事務所の面接にて、過去に犯罪歴がある方や特殊な事情がある方など、全額返金保証制度の適用が難しいケースがございます。
その場合は、当事務所のサポートをご利用される前に、前もって説明差し上げます。
分かりやすい明朗な価格設定
当事務所では、すべてのサポート業務について、お申込みの際に着手金として報酬額の2分の1をお支払いいただいております。
そして、法務局で申請書が受理された際に残りの報酬額をお支払いいただいております。
通常、追加で料金が発生することはございませんが、万一追加料金が発生した場合は、事前にその理由と金額をご説明させていただきます。
そして、お客様のご了承を得た上で、業務を行ってまいります。
帰化申請サポートの流れ
@ お問い合わせ
メールまたはお電話にて当事務所へお問い合わせください。
無料相談予約フォームもご活用ください。
↓
A 面談
日本国籍を取得できる可能性があるか、
帰化の要件を満たしているかを確認させていただきます。
※ 在留カードと新・旧パスポートをすべてご持参ください。
※ 帰化要件を満たしているか正確に判断するために、
収入や離婚歴、交通違反歴等の質問をさせていただきますので
ご了承ください。
↓
B 申込
当事務所の帰化申請サポートをご希望の場合
正式にお申込みいただきます。
↓
C 必要書類のご案内
面談でヒアリングした内容をもとに、
お客様の帰化申請に必要な書類を提示いたします。
※ 必要書類はお客様それぞれの実情によって異なります。
↓
D 必要書類の収集・書類作成
お客様ご自身か当事務所で必要書類を収集いたします。
さらに、帰化申請書類一式・動機書・書類の日本語訳を
当事務所が作成いたします。
※ 書類にはお客様自身にしか取得できないものもあります。
↓
E 申請前の法務局訪問
※ 東京法務局は不要
申請を行う前に事前の書類チェックが必要な法務局があります。
その場合は、法務局に連絡し予約をとり申請前の訪問をします。
書類チェックやヒアリング、追加書類の提出請求などのやり取りに
不安のある方は、当事務所の行政書士が同行させていただきます。
↓
F 本申請
お客様ご自身で法務局を訪問し申請をします。
本申請はお客様ご自身でしかできません。
当事務所からは、事前に受付の際の注意事項などを
アドバイスさせていただきます。
当事務所へのお申込みから本申請までは早くて1か月程度です。
↓
G 法務局にて面接
申請から1-3か月後に法務局から面接日の連絡が入ります。
面接日に法務局を訪問し面接を受けます。
当事務所から面接でよく聞かれる質問リストをお渡しします。
↓
H 帰化申請結果通知
申請後半年〜1年の審査機関を経て、
許可・不許可の通知がなされます。
ポイント
◇ 当事務所へのお申込みから本申請までは早くて1か月程度
◇ お客様の法務局訪問は最低でも2回必要
※ 東京の場合は、1回で済むこともある
◇ 申請から許可・不許可の通知が出るまで半年から1年ほどかかる。
アクセスマップ
事務所名 | 行政書士李国彦事務所 |
---|---|
所在地 | 〒182-0022 東京都調布市国領町4-18-17ラシーヌ102 |
交通アクセス | 京王線 国領駅より徒歩5分 |
TEL | 042-444-5192/080-3938-9773 |
営業時間 | 9:00-20:00 |
休業日 | 日祝日※日祝日も対応可能な場合があります。お気軽にご連絡ください。 |
代表プロフィール
代表行政書士:李 国彦(り くにひこ)
出入国在留管理庁申請取次行政書士
所属:東京都行政書士会
調布支部
東京都府中市出身
日本生まれ日本育ち
早稲田大学政治経済学部
国際政治経済学科卒業
みなさま、こんにちは。
当事務所のホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。
当事務所を運営しております代表行政書士の李国彦と申します。
当事務所は帰化申請に強い行政書士事務所として日本国籍取得を真剣に考えている外国人の方のサポートを行っております。
帰化申請には、お客様おひとりおひとりに応じて膨大な書類が必要となり、審査期間も長く時間がかかるため、一度手続きに失敗すると、費用や時間の大きな浪費になってしまいます。
また、法務局での面接や帰化後の手続きなどもあり、申請以外の面でも不安をもつ方も多いのではないでしょうか。
私は、私の兄が愛する人と日本で日本人として生きていくために結婚を控え帰化申請を決意した後、仕事の忙しさや手続きの複雑さに四苦八苦しているのを目の当たりにして、兄と同じように悩む多くの外国人の方の力になりたいと考えるようになり、現在の業務を始めました。
日本国籍の取得を真剣に考える外国人の強い味方として、なんでもいつでも気軽に相談できる存在でありたいと思っております。
明るく懇切丁寧に。申請を急いでいるという方も大歓迎です。
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
代表行政書士 李国彦